- HOME>
- オールオン4
オールオン4とは
オールオン4(All-on-4)は、片顎すべての人工歯をわずか4本のインプラントで支える先進的な治療法です。従来のインプラントでは、失った歯の本数分インプラントを埋め込む必要がありましたが、オールオン4は最小限の本数で広範囲を補えるため、治療負担と費用を大幅に軽減できます。入れ歯でお悩みの方や、多くの歯を失ってしまった方に新しい選択肢をもたらしています。
オールオン4の特徴とメリット
オールオン4の大きな特徴は、インプラントを埋入したその日に仮歯を装着できる「即時荷重」が可能なことです。治療当日から食事や会話ができ、歯のない期間を過ごす必要がありません。心理的な負担も軽減され、早期に日常生活へ復帰できます。
治療期間の短縮
従来の治療では、抜歯後の治癒や骨造成など複数のステップを踏むため、半年〜1年以上かかることもありました。オールオン4は1回の手術で済み、平均3〜6か月ほどで最終的な人工歯が完成します。忙しい方や短期間での回復を望む方に適しています。
骨量が少ない方にも対応可能
奥歯に角度をつけてインプラントを埋入する独自の方法により、骨量が不足していても骨造成をせずに治療できるケースが多いのも特徴です。骨が痩せてしまい「インプラントは難しい」と言われた方にも可能性が広がります。
経済的なメリット
従来のように10本以上のインプラントを必要としないため、総合的にみると費用を抑えられることもメリットのひとつです。
放置によるリスクを防ぐ
歯を失ったままにすると、隣接歯が傾いて歯列全体が乱れたり、噛み合わせの不具合から顎関節症・肩こり・頭痛が生じることがあります。また、咀嚼機能が低下することで栄養の吸収にも影響し、全身の健康を損なうリスクも。さらに、顎骨や歯肉が痩せてインプラントが困難になることもあります。オールオン4はこれらの悪循環を断ち切り、機能性と審美性を同時に回復する手段です。
デメリットや注意点
- 適応できない症例もあり、全身疾患や骨の状態によっては別の方法が必要です。
- 術後のメンテナンスを怠ると、インプラント周囲炎などのトラブルを招く恐れがあります。
治療の流れ
STEP01
カウンセリング・精密検査
CT撮影などで骨の状態や神経の位置を確認し、安全な治療計画を立案します。
STEP02
手術(インプラント埋入)
4本のインプラントを適切な位置に配置します。
STEP03
仮歯の装着
手術当日に仮歯を装着し、その日から食事や会話が可能になります。
STEP04
治癒期間(2〜4か月)
インプラントが骨と結合するのを待ちます。この間も仮歯で快適に過ごせます。
STEP05
最終補綴物の装着
審美性・耐久性に優れた人工歯を装着して治療が完了します。
まとめ
オールオン4は、「歯を失ったまま放置している方」「入れ歯に満足できない方」「短期間で歯を回復したい方」にとって、大きな可能性を持つ治療法です。わずか4本のインプラントで全体を支えるという革新的な方法により、見た目・噛む力・自信を同時に取り戻すことができます。
まずは一度、大津市のMARCH歯科・矯正歯科でご相談ください。
インプラント治療の種類

