これからの歯と健康を守る、
確かな選択。

予防の視点で考えるインプラント治療。
あなたに寄り添い一人一人に最適な治療を

痛みや不安に配慮した、
やさしい治療。

不安を少しでも和らげ、安心して治療に
臨んでいただけるよう配慮しています。

あなたの「健康」と
「天然歯」を
守るインプラント

歯の健康は、お身体の健康に直結します。

一生涯の健康のために、
大切な歯を守る
インプラント治療Concept

一生涯の健康のために、大切な歯を守るインプラント治療を。

外的要因や歯周病などの口腔内疾患、加齢などにより、歯を失う・抜けてしまうことは多々あります。1本だけだから、大丈夫…と思っているうちに、他の歯に悪影響を及ぼし、お身体の健康にも響いていくることも。インプラントの最大のメリットは、失った歯を取り戻せるということではなく、天然歯を守り健康を守ること。ただし、すべての方に適用するわけではありません。患者さまにとって最善の方法を選び、大切な歯とお身体の健康を維持していきましょう。

歯周病・交通事故などで
歯を失ってしまった・
抜けてしまった方へlost tooth

歯周病・交通事故などで歯を失ってしまった・抜けてしまった方へ

虫歯や歯周病の悪化が原因で、抜歯せざるを得なくなった・抜けてしまった方だけでなく、事故などの外的要因によって歯を失う場合もあります。お口の中の状態やご予算などにより、以下の治療方法がありますので、カウンセリングをしっかりと実施し、ご納得いただける治療をご提案します。

入れ歯

入れ歯denture

人工の歯を用いた取り外し可能な装置により、失った歯を補う治療法です。基本的には保険適用になる治療となります。

ブリッジ

ブリッジbridge

失った歯の前後を削り、人工の歯を橋渡しで補う治療法です。いわゆる「銀歯」と呼ばれる人工歯は保険適用になりますが、人工歯の種類により自費となります。

インプラント

インプラントimplant

骨に外科手術で「インプラント体」を入れ、人工歯を装着する治療で、他の歯に影響を及ぼさないのが特徴。ただし、全て自費診療となります。

「一生」を考えて、
MARCH歯科・矯正歯科で
あなたに合う
インプラント治療FOr you

歯が1本〜
複数本抜けた方へlost one or more teeth

歯をほとんど
失ってしまった方へLost Most of Teeth

骨が少ないと
言われたへLow Bone Density

歯に痛み・
出血がある方へTooth Pain or Bleeding

インプラントIMPLANT

インプラント

インプラントは、歯を失った部分に直接人工歯根を埋入し、顎の骨と結合してから人工歯を被せていく治療法です。ブリッジのように隣の歯を削ったり、他の歯に負担をかけたりすることなく確かな噛み心地を得られます。外科手術は必要ですが、快適さや耐久性など数多くのメリットがあります。病気や事故で歯を失った方や、入れ歯を作ったものの慣れずに何度も作り直している方、自分の歯のような審美性が高い歯を入れたい方、硬い物でも問題なく噛めて食を心の底から楽しみたい方などに最適です。

治療の流れ
治療の流れprocess

当院ではインプラント治療をスタートする前に、精密な検査を実施しております

インプラント手術の種類
インプラント手術の種類surgery type

インプラント手術は1回法・2回法があり、お口の状態に合わせて術式を選択しています

メリット・デメリット
メリット・デメリットAdvantage・disadvantage

インプラントのメリット・デメリットについて説明いたします

欠損歯を放置してしまうと
欠損歯を放置してしまうとPeri implantitis

歯を失ったままにしておくと、歯肉の交代や隣接する歯への悪影響があります

インプラント
オーバーデンチャーImplant over denture

インプラントオーバーデンチャー

歯がほとんど無い場合、通常のインプラント治療では本数も多くなってしまい、費用面やお身体への負担も大きくなってしまいます。
そのため基本的には「入れ歯治療」をご案内しますが、“インプラント+入れ歯”のインプラントオーバーデンチャーという装置もあります。それぞれ種類によってメリット・デメリットがありますので、ご紹介します。

オールオン4
オールオン4All on 4

オールオン4は、全ての歯を失ってしまった際に、4本のインプラントで上顎・もしくは下顎の歯を支える方法です

オールオン6
オールオン6All on 6

オールオン6は、全ての歯を失ってしまった際に、6本のインプラントで上顎・もしくは下顎の歯を支える方法です

治療の流れ
治療の流れprocess

歯茎や歯の状態を精密に検査・確認をし、治療をスタートしていきます

総入れ歯との違い
総入れ歯との違いDifference

インプラントと総入れ歯の違いについて説明をいたします

骨造成bone augmentation

骨造成

インプラントは人工歯根を顎の骨に埋め込む治療のため、顎の骨の量や密度が不足している場合、そのままでは治療ができず、治療を断られる歯科医院もあると聞きます。
当院では、骨が減っている状態でも以下の対処方法にて、インプラント治療を可能にしています。

GBR法
GBR法Guided Bone Regeneration

GBR法は、インプラント治療の際に骨の量が不足している場合に行う治療法です。

サイナスリフト法
サイナスリフト法Sinus Lift

サイナスリフトは、上の奥歯にインプラントを入れたいけれど骨の厚みが足りない場合に行う治療法です。

ソケットリフト法
ソケットリフト法Socket lift

ソケットリフト法は、上の奥歯にインプラントを埋めたいけれど骨がやや不足している場合に行う治療法で、サイナスリフトよりも小規模で体への負担が少ない方法です。

歯周病・インプラント周囲炎periodontal disease

歯周病

「歯周病やインプラント周囲炎は、細菌感染によって歯やインプラントを支える骨が徐々に破壊される疾患です。いずれも自覚症状が少ないまま進行し、放置すると歯やインプラントの喪失につながります。インプラント治療を長期的に安定させるためには、天然歯と同様に日々の口腔清掃と歯科医院での専門的なメンテナンスが欠かせません。当院では、定期検診や専門的なクリーニングを通じて、歯周病・インプラント周囲炎の早期発見と予防に力を入れています。

インプラント治療を受ける前に
患者様に知って
いただきたいこと

インプラント以外の治療も含めて、患者様にとって最適な選択になるようにサポートを行なっております。

費用・保証制度

費用・保証制度Fee & guarantCee

「安心」「安全」な
インプラント治療
への取り組みCommitment to Safe Implant Treatment

安全な手術への取り組み

安全な手術への取り組みsafe surgery

治療後の通院メンテナンス

治療後の通院メンテナンスafter treatment

インプラント治療が不安な方へ

インプラント治療が
不安な方へworried about implant

安心して治療を受けていただくための医療設備

安心して治療を
受けていただくための
医療設備medical facility

よくある質問Question

インプラントの耐久年数はどれくらいですか?

一般的には「半永久的」とされていますが、人によって感覚が異なるかと思いますので、私の場合は科学的根拠も踏まえて「きちんとメンテナンスを継続していれば、20年以上問題無い方は9割以上です」とお答えしています。

インプラントにできないケースはどういうケースですか?

お口の中の状態を見させていただいての判断ですが、基本的には喫煙者や全身疾患をお持ちの方…特に糖尿病の方はお断りしています。糖尿の方の場合、血液が菌を好みやすい状態になっていて、慢性的に炎症を起こしやすい状態ですので、リスクが高くなってしまいます。
あとは後期高齢者の方は、外科手術も伴う治療ですので、より慎重に判断しています。

治療にはどれくらいの期間・費用がかかりますか?

インプラントを入れる本数や元々の顎の骨の状態などによりますが、おおよそ3~6カ月で治療は完了します。治療後の定期メンテナンスの基準は3カ月に一度ですが、日常の歯磨きや口腔清掃状態によっては4カ月に一度、半年に一度でも問題ない方もいらっしゃいます。費用面に関しては1本30万円にしています。もちろんローンも可能ですが、無理のない範囲でインプラントをご検討いただければと思っています。

金属アレルギーがあっても大丈夫ですか?

顎の骨に埋め込むのはチタンですので、アレルギーリスクも少ないですし、CT検査にも影響はないです。ただ、インプラントオーバーデンチャーは、お口に装着する際に磁石を使用しているため、磁気で半島するMRIでは画像が乱れることもあるので、気になる時には事前に検査技師の方などに相談されることをおススメします。

5

みなさまの一生の歯を守るための
大津市の「MARCH歯科・
矯正歯科」のインプラント治療が
選ばれる5つの理由features

01

徹底したカウンセリングで納得の治療

徹底したカウンセリングで
納得の治療

当院では、通常の診療においても検査とカウンセリングを重視しておる、初診時にしっかり時間をかけています。インプラントをご希望で来院された患者さまであっても、検査の結果次第では他の治療方法をご提案することも。また患者さまお一人おひとりの状態により、メリット・デメリットに差がありますので、包み隠さずご提示。メンテナンス頻度も含め、長期的な視点で治療計画を立てています。

02

サージカルガイド(ステント)を使用した正確な治療

サージカルガイド(ステント)
を使用した正確な治療

インプラントを埋め込む際に「サージカルガイド」というガイド器具を作製・使用します。

仮にインプラントを埋め込む位置がずれた場合、噛み合わせに支障が出ますし、周辺の神経や血管を傷つけるリスクがあります。一方、サージカルガイドを使えば位置や角度が正確なので、本来の機能を発揮できるのです。

03

歯科用CTを使用した精密な治療

歯科用CTを使用した
精密な治療

当院は歯科用CTを導入しており、インプラント治療では必ず使用します。

インプラントを埋め込む位置や深さを検討するには、十分な骨があるか、血管や神経に傷をつけないかを確認する必要があります。歯科用CTを使うと、あごの骨の幅や密度のほか、血管や神経の複雑な経路も立体的に把握できるので、リスクを大幅に低減できるのです。

04

顎の骨が痩せてしまっている方にも対応

顎の骨が痩せてしまっている方
にも対応

インプラントは人工歯根を顎の骨に埋め込む治療のため、顎の骨の量や密度が不足している場合、そのままでは治療を進めることができません。そのため治療を断る歯科医院もあります。

当院では、骨が減っている状態であっても、特殊な技術を用いてインプラント治療ができる体制を整えています。

05

リーズナブルでも高品質な治療を提供

リーズナブルでも
高品質な治療を提供

インプラント治療が最適な患者さまが、費用面で諦めてしまわれることを極力避けるために、比較的リーズナブルな価格で治療を可能にしています。例えば歯が3本欠損していても2本をインプラントにして、間の1本をブリッジにすることで価格を抑えながらも3本をインプラントにするのと同様の強度や審美性を確保。

また極力来院回数を減らすためにも、抜歯して即インプラント手術も行える技術力と設備を完備。患者さまに無理なご負担がないよう、一緒に治療計画を作成しています。

077-599-4874

〒520-0242
滋賀県大津市本堅田6-27-8

診療時間
08:30 13:00 × ×
14:30 18:00 × ×

【休診日】木曜日、日曜、祝日
※△:17:00まで

WEB予約

TEL077-599-4874